やっぱり北海道と言えば函館。出張で行ってうまかったお店3選
- 2018.08.11
- 趣味

私は営業職で営業エリアは札幌市なのですが、先方の地域営業所がある場合は全道、場合によっては全国へ出張します。
今回は久しぶりに北海道の観光地、函館に行ってきたのでレポします。
函館駅前のホテルに宿泊して徒歩でウロウロするだけでもこの3店舗に行けました。本当は車で来た方が函館観光は楽しいですね。
今回はあくまでも仕事がメインでしたので。。。
【夕食編】平日でも満員御礼。刺身が最高「魚一心」様
函館に到着して夕食をいただいたのが、函館駅から徒歩約10分のところにあります、居酒屋「魚一心」様です。
以前プライペートで函館旅行した際にもこちらに伺いました。
なんといっても刺身の鮮度が最高です。
お値段もネタによりますが、リーズナブルです。
プライベートで行った時も満員で予約なしだとお断り続出な状況でしたが、今回平日にいっても満員でした。
地元にも愛されてるんですね。
店構えが本当に地元の居酒屋って感じです。
チラシの裏に本日のおすすめメニューが書かれています。
素敵です。
いただいたものはハチガラの刺身、ツブの刺身、イカソーメン、ババガレイの煮付けなど。どれも最高でした。
本当であれば、ホッケの開きも食べたかったのですが、ボリュームがすご過ぎてとても食べきれそうもありませんでした。
他のお客様が頼んでいましたが、野球のキャッチャーミットみたいな大きさに見えました。大きさも去ることながら、厚みがすごかったです。
次回は何としても食べたい!
函館に来ると、つい寄ってしまうお店です。
https://www.hakobura.jp/db/db-food/2009/09/post-189.html
【夜食編】飲んだあとのシメにはあっさり函館塩ラーメン「しなの」様
ひとしきりお酒もいただいたので、シメにはラーメンです。
北海道ラーメンと言えばこってり味噌ラーメンが定番ですが、函館の定番ラーメンは塩ラーメンです。しかも、かなりあっさりしています。
この歳になってくると札幌の味噌ラーメンはこってりし過ぎていて、内臓が受け付けない時もありますが、こちらは安心して食べられました。
今回は函館ラーメン「しなの」様にて一杯いただきました。
場所も函館駅から徒歩1分。言うことなしです。
翌日も二日良いと胃もたれにやられることなく、無事仕事することができました。
https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1020986/
【朝食編】函館のど定番。はこだて地区限定のファーストフード「ラッキーピエロ」様
二日酔いしなかった翌日は、朝から函館の定番ファーストフード「ラッキーピエロ」様で遅めの朝食をいただきました。
開店直後に訪問したにも関わらず、9割席が埋まっている盛況ぶりでした。
さすがです。
ハンバーガー専門かと思っていましたが、カレーもオムライスもとんかつもやっている、ファミレスに近い感じでした。
ほとんどのお客様はハンバーガーを食べていましたが、カレーを食べているお客様もいました。通いの地元の人にも飽きられない工夫を感じますね。トイレにあった張り紙をみると、パーティー向けの仕出しもやってくれるようで、小学校の集まりの時などに利用されているようでした。
私が注文したのは定番の「チャイニーズチキンバーガー」と「ラキポテ」のセット。
チャイニーズチキンバーガーはこちら
定番からあげバーガーです。
甘じょっぱさが人気の秘密だと思います。
サイドメニューの「ラキポテ」はこちら。
フライドポテトにチーズとミートソースをたっぷりかけてあります。
余りあるクドさ。
アラフォーが朝食にオーダーするべきではありませんでしたが、これは若い人は好きだろうなーという食べ物でした。
私が10代だったら多分毎日食べて、太りまくっていたでしょう。
http://luckypierrot.jp/
帰りは定番のいかめしを買って帰宅。
今度はもっとゆっくりと観光してみたいですね。
-
前の記事
中年に癒しを!札幌のタイ古式マッサージ3選 2018.08.10
-
次の記事
赤ちゃんの気持ちがわかる唯一の方法!?アプリ「パパッと育児」で赤ちゃんの気持ちを知ろう 2018.08.12