生後2ヶ月の悩み。我が家で保健師さんに相談したこと11選

生後2ヶ月の悩み。我が家で保健師さんに相談したこと11選

ほとんどの自治体では妊婦さんの頃から保健師さんによる家庭訪問があります。

奥さんや子供の状態、夫の家事参加などをヒヤリングして家庭状況を確認しているんだと思います。不謹慎ですが、昨今嫌なニュースも多いものですから。。。

なかなか家から出られない奥さんとしては、生後2ヶ月時点での子育てに関する相談ができる良い場になったようです。

同じように生後2ヶ月の赤ちゃんを持つ方向けに、奥さんは保健師さんに以下のようなことを相談しました。という話を記事にします。

Advertisement

保健師さんがしてくれること(概要)

保健師さんは母子手帳を発行された後、妊娠中、出産後に来てくれます。

主に以下の事をしてくれます。

  • 体重測定
  • 授乳指導
  • 奥さんの体調管理
  • 子供の生活環境に関するアドバイス
  • 妊娠中、育児の悩み相談

体重測定のために、わざわざ赤ちゃん用の体重計測器を持参してきてくれたようです。すばらしい。

順調に体重が増加していることがわかって一安心でした。

奥さんが相談したこと

毎日面倒を見ている奥さんからしたら、些細な事でも気になります。

相談しようにもわざわざ病院に行く訳にも行かず、スマホで調べてやきもきしていたようですが、「大丈夫、そんなものです」と言って貰えた事が一番ありがたかったようですね。

主にこんな事を保育士さんに相談したそうです。

相談1 赤ちゃんの舌が白いんですけど・・・。

赤ちゃんの口の中が白くなる鵞口瘡という病気があります。これは口の中でカビが繁殖してしまう事で口が白くなるそうです。奥さんは病院に行った方が良いか迷っていたようです。

保育士さん曰く「これはミルクのカスです。鵞口瘡ではないと思います。」とのこと。鵞口瘡の場合は舌以外も口の中が白く変色してしまうらしいです。仮に鵞口瘡でも基本は清潔にしていれば二週間程度で良くなるらしく、気にすることではないそうですよ。

相談2 赤ちゃんの頭皮からフケがすごいでるんですけど・・・。

赤ちゃんの頭皮は非常にオイリーなため、脂漏性湿疹という湿疹になりやすいです。我が子もその症状がでているようで、丁寧に洗ってあげることをオススメされました。お風呂頑張ります。

あらかじめお風呂に入る前にベビーオイルを頭皮に塗って、油分を浮かせてからお風呂で良く洗ってあげると良いと言うことでした。

これも、病院に行くものではないそうです。安心しました。

相談3 赤ちゃんが自分の顔を引っ掻いて怪我するんですが、爪の切り方が悪いんでしょうか・・・。

これはどの家でもあることのようです。安心。

赤ちゃんは新陳代謝の鬼なので、引っかき傷くらいなら2日もすればで治るので気にするなということです。

私なんて2ヶ月前のテニスの捻挫がまだ痛いのに、なんかうらやましくなりました。

ちなみに、爪の切り方についても念のため指導いただきましたが、問題なしと言うことでした。

自虐的な遊びはやめてくれ、息子よ。

相談4 なんか授乳中にもぞもぞ動くんですが・・・。

これはもうみんなやるので、気にしなくて良いそうです。

流石に奥さん、これは気にかけすぎだろと言いそうになりましたが、まあ気になるので相談して安心できたなら良いと思います。

相談5 下まつげが良く目に入ってしまうのですが・・・。

下まつげが目に入るのは、太ってほっぺが上がっている為なんだそうです。

手前味噌ですが、確かに息子のまつげはやたら長い。いいじゃないかちょっとくらい目に入ったって。

きっと将来イケメンになりますよ。

今はあなたがデブなのだから、我慢して下さい。

相談6 北海道の秋はもう寒いけど、どんな服装で出かけたらいいでしょう。

基本的には普段着でOKらしいです。

北海道は秋でも寒いので、抱っこ紐の上からかけることができるフリース素材のケープ等を持参してお出かけすると温度調節ができて良いと言うことです。

相談7 あかちゃんに靴下って履かせた方がいいんでしょうか・・・。

履かせんでいいべさ、と私が答えそうになりましたが、聞いたそうです。

保育士さんとしても、履かさんでいいべさ、らしいです。

というのも赤ちゃんに履かせても、抱っこ紐着脱等で、直ぐに脱げてしまうそうです。

靴下。我が家は買いません。

相談8 あんまり私(奥さん)赤ちゃんを構って挙げられてないような気がするんですが・・・。

これは奥さんがどの程度息子を構っているかを聞いて見ました。

基本3時間おきに授乳し、その間基本奥さんは何か息子に話しかけています。さすがに夜中は寝かしつけたいので、授乳してもおしめを換えても話しかける事はしていないようです。

奥さんとしては本を読み聞かせたりした方が良いか気にしていたようです。

保育士さん曰く「あなた、十分構ってます。」だそうです。

うん、十分かまってるよ奥さん。2ヶ月の子に読み聞かせはまだ早いって。

最近はクーイング(アーとかウーとかいうやつ)のバリエーションが増えています。これも普段からちゃんと話しかけているからこそ赤ちゃんが学んで身につけていったものです。

良くやっているよ奥さん。

相談9 赤ちゃんがテレビばっかり見ているような気がするのですが・・・。

これは保育士さんに相談中にテレビを消していたのでわかったそうですが、赤ちゃんはテレビを見ているのではなく、テレビのある方向の壁の角を見ているんだそうです。

赤ちゃんは部屋の角を眺めるのが好きなことが多いそうで、なぜそうなのかはわかりせんが、問題になったことは無いそうです。

確かに、寝かしつける時に明後日の方向をじっと見ている瞬間があって、先祖の霊でも見ているのかと怖くなった事があります。

そもそもテレビをつけっぱなしにする事自体が問題なのではなく、テレビを見ている状態で子供に話しかけたり構ったりしてあげない事に発育上の問題があるそうです。

一緒にテレビを見ながら遊びましょう。

相談10 右耳だけなんか黄色い耳垢が出るのですが・・・。

いや、私も右耳だけ耳垢いっぱい出るんだけど・・・。と言いそうになりましたが、気になったので聞いてみたそうです。

右と左の耳で汚れ方が違うのは向き癖に関係があります。どうしても片側が蒸れてしまう為、垢がたまりやすいと言うことです。汚れがひどくなるとかぶれてしまったりします。

息子も右耳の後ろがかぶれてしまったことがあるので、入念にお風呂でゴシゴシ洗ってあげたら翌日には良くなりましたよ。

首が座って色んなものに赤ちゃんが興味を持ち出すと、自然と向き癖も改善されるので、右耳だけ汚れる件も解消されるそうです。それまでは清潔に保つようにアドバイスを受けました。

相談11 ねんねトレーニングした方がいいのかしら・・・。

奥さんが最近読んだ育児書の中で、あかちゃんの寝起きのスケジュールを管理する「ねんねトレーニング」なるものがあり、気になっていたそうです。

赤ちゃんをきっちりスケジュール管理して、叩き起こしてでもスケジュール通りに生活させて、生活リズムを整えるという手法らしいのですが、実践するべきかどうか相談してみました。

保育士さん曰く「合わないならやめましょう」だそうです。

奥さん「合いません、やめます」

私「やめよう」

以上です。

そんな真面目な生活はそのうち嫌でもやることになるから、今は好きに寝ていなさい、息子よ。

【まとめ】相談相手が複数いるのは良いですね。

私が全部相談に乗れれば良いのですが、子育て経験のない私に言ってもわからない事も、色んな家庭を見ている保健師さんだと経験豊富で非常に参考になったと奥さんは言っていました。

保健師さんありがとうございます。

当たり前ですが、相談は完璧な答えが無くて良いんだと思います。

「それで大丈夫じゃね!?」くらい言ってくれればそれだけで安心しますよね。

昭和の時代ではこの辺は祖父祖母あたりに相談できたのかもしれませんが、現在は物理的に祖父祖母と毎日会うような状況では無いので、今回のように保健師さんに相談できるってのいうのは非常にありがたいですね。

記事が気に入りましたらシェアお願いします!