カーシェア でもチャイルドシートを利用する方法(1歳過ぎ)

カーシェア でもチャイルドシートを利用する方法(1歳過ぎ)

おひさしぶりです。

チェリッシュ1号です。

誰でしたっけ。くらい久々にブログ更新しています。

確認したら去年の更新が1年前でした。

何をやっていたかと言えば色々あるような無いような・・・。

とにかく更新サボってました!!懺悔。

そんなこんなしているうちに息子も1歳半になっております。

再開の一発目はカーシェア 利用時のチャイルドシートについて記事にしたいと思います。

Advertisement

カーシェア でもチャイルドシートが使いたい。

以前から記事にしているのですが、我が家は自家用車を持っておりません。

利用頻度から言えばカーシェア で十分かな、と思っているからです。

ただ、カーシェア で問題となるのがチャイルドシートが無い事です。

何かうまいことできないかなーと調べてたどり着いたのが、携帯型のチャイルドシートでした。

こちらのおかげでカーシェア を思う存分使い倒しております。


★送料無料★マムズキャリー ブライト3【新生児〜1歳】[チャイルドシート カーシート ベビーシート 固定式 メーカー保証1年 ベビー 赤ちゃん 新生児 おでかけ 車 カー ベビー用品 ベビーグッズ 出産祝い 育児用品 乳児 子育て]posted with カエレバ楽天市場Amazon

安全性についてはもちろん据え置き型と比べれば差異があるのかもしれません。

が、あえて事故を起こして試すこともできません。

まずは事故を起こさないように超安全運転を心掛けております。

上記記事で紹介しているマムズキャリーの対象年齢は1歳までです。

息子も1歳を迎えたのでお世話になったマムキャリーとお別れをし、次なるチャイルドシートを購入しました。

日本育児 トラベルベストは1歳〜4歳まで使える

以前の記事を書いた時に調べていた日本育児様の携帯チャイルドシート「トラベルベスト」を購入してみました。

★送料無料★日本育児)トラベルベストECプラス ブラウンボーダー【1〜4歳】[チャイルドシート ジュニアシート ハイバック シート カーシート ベビーシート 幼児 子供 子ども おでかけ 車 カー ベビー用品 ベビーグッズ 出産祝い 育児用品 子育て]posted with カエレバ楽天市場Amazon

既に使い始めて半年経過していますが、思いの外快適です。

対象年齢も1歳から4歳まで利用できるそうなので、しばらくはこちらにお世話になりそうです。

実際購入して、持ってみた。

実際購入して、付属のキャリングケースに入れた姿がこちら。

キャリングケース付きで持ち運びも簡単です。

メーカーサイトによると重さ2.9kgらしいです。

キャリングケースに入れて持った体感的には今まで使っていたマムズキャリーよりも圧倒的に軽いです。

持ちやすい形状だからそう感じるのか、とにかく非常に持ち運びが楽。

カーシェア でチャイルドシートを利用するためには、どうしてもカーシェア の車があるところまで運ぶ必要があります。

携帯性はマムズキャリーと比較して、トラベルベストの方がストレスがありませんでした。

キャリーバックに入れて運ぶチェ1号。
前より全然楽です。

取り付けてみた。

取り付け方法についてですが、こちらも慣れればさほど難しくありませんでした。

チャイルドシート背面にシートベルトを通して固定するいわゆる「3点式シートベルト固定」というやつです。

うまく写真が撮れませんでしたが、背面にシートベルトを固定するハサミ部分があり、固定します。

シートの背中部分にベルト固定箇所があります。
シートベルトを通してパチっとハサミます。
逆側から見るとこんな感じ。
ピンボケ失礼

取り付け完了した写真がこちら。

慣れると大体キャリーバックから出して2、3分で取り付け完了する感じです。

慣れると結構簡単です。

息子、乗せてみた。

さっそく息子を乗せてドライブに行ってみました。

マムスキャリーよりもシートベルトされている感じは強いので、始めこそ嫌がっていました。

しばらくすると、今までは車の後方しかみられなかったのに対して、今度は車の前方を見れるようになり、ドライブが好きになったようです。

よかったよかった。

マムズキャリーの場合、車の向きに対して後ろ向き。
息子、まだ小さかったなぁ。
息子さん乗車。
窓から見える景色を楽しんでおります。
つか、デカくなったな息子。。。

気ままに更新していきます。

何でこんなに更新遅れたかって、まー仕事とか色々、ほんと色々忙しかったんですって!w

ブログを書くことで息子の成長記録も兼ねられると思っています。

縛られず、でもサボらず・・・。

できれば読んでもらえる人にも有益っぽい記事を提供したいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

・・・。

次いつ更新しよう。

記事が気に入りましたらシェアお願いします!