2021.08.10(Tue) 目の検査をする息子

今日は久々の保育園。起き抜けは何となく不穏な雰囲気だったが、機嫌良く出かけてくれた息子。よかったよかった。
夕方のお迎えからの帰宅。今日は3歳児健診で事前に必要な目の検査をするのだ。実家で祖父母に手伝ってやろうとしてたが、すっかり忘れてしまった。
息子が帰る前に目隠し用のお面に耳にかけられるようゴム紐を通し、測定のために必要な2.5mの距離を測りテープを貼っておいたのだ。
帰ってすぐ計測開始。まずはカードの絵柄の確認から。ちょうちょ、おはな、くるま、さかな、全部答えられた。絵の理解は完璧。次に息子の顔にお面をつけようとすると、「これやーだ」だって。なんとまぁ。
仕方ない。アンパンマンのぬいぐるみにお面をつけ、息子に絵の描かれたカードを持ってもらい、2.5m離れたところでカードを出して私が答えてみせることに。
ひととおりカードを出してもらい答えたので、息子と交代。アンパンマンの顔からお面をとって息子につけようとすると…「だめ!アンパンマンにつけなきゃだめでしょぉー」と息子。
うーむ、片目だけで測定しなければいけないので、お面つけて欲しいのだが。
息子にアンパンマンのお面を支えてもらい、息子に「息子の片目を手で隠してみて?」と頼んでみると、「えー?」と言いながらも、なんと片目をちゃんと隠してくれた。
チャンスとばかり、2.5m離れてカードを見せる。息子、4つとも完璧に答えた。ちゃんと目が見えてる。
続いてもう片方。今度は遠くで答えて、さらにカードを取りに来るというフローに変わる。途中、なぜか答えていないカードも全部欲しがったが、何とか諭して全部の絵柄で測定できた。
結果は両目ともちゃんと見えてる。目の悪い両親から生まれたのに、めでたいことだ。このまま目が悪くならず、裸眼で生きていけるといいね。
あとはお風呂やら夕食やら。途中でパンツの中にうんちをしてしまい、取り替えようとしたが無視する息子。さすがに怒ってしまった。排泄関連で怒りたくないのだけどなー。
おしっこはちゃんと行けるようになったので、そこは良かった。
-
前の記事
2021.08.09(Mon) しょうぶだ!の息子 2021.08.09
-
次の記事
2021.08.11(Wed) 歌う息子 2021.08.11