2022.02.28(Mon) 水イボの息子

朝方、久々に布団におもらし。珍しくオムツの許容範囲を超えたんだね。
時計を見ると朝の5時。あと1時間で起床時間だし、旦那を起こしてしまうのもなんなので、シーツなどをひっぺがして洗濯機に放り込み、息子と私はリビングにヨギボーを置いて二度寝。
そんな事件がありつつ、今日の息子は水イボを取るため保育園を休ませた。私は有給休暇。
診察1時間前に麻酔テープを貼り、準備万端。大体10個くらい。油断すると増えるなぁ。
タクシーを呼び、いざ皮膚科へ。かかりつけにしてる皮膚科、大人の足で16分。ちと遠いのだけど、いいお医者さんなので通っている。
皮膚科に着き、軽く診察して処置室へ。麻酔テープをはがしつつ、ピンセットでプチっと水イボを取る。痛々しい。
当の本人の息子は、時々「いたっ!」ってなるけど、暴れたりせず大人しくゴロンとしている。偉すぎる。そして強すぎる。
また水イボが出た時のために麻酔テープをもらって完了。痒みが出た時の薬も処方されたので、受け取って帰路へ。
なんと外はプチ吹雪。出る時は快晴だったのにー。とりあえずモスへ立ち寄り昼食を調達。
歩くかタクシーにするか迷ったが、息子の運動量を考慮し、歩くことに。
天気は良くなったり吹雪いたり。変な天気。途中、抱っこを要求されたが、何とかほぼ全部歩いた息子。えらいぞ!!ほんと普段歩かない子だから、嬉しかった。
帰ってモスをたべ、テレビをみたりしつつ過ごす。昼寝はしない息子。
夕方、私の両親とテレビ電話。息子おおはしゃぎ。大人がまったく話にならないくらい大騒ぎしていた。
通話終了してしばらくすると、「またあーちゃんとはなしたい」「いまいきたい」と熱烈だ。
もう少しコロナが落ち着いたら、1週間くらい実家へ行くか。私はワーケーション申請すれば実家でも働けるしね。
-
前の記事
2022.02.27(Sun) おばけに食べられた?息子 2022.02.27
-
次の記事
2022.03.01(Tue) お散歩の息子 2022.03.01