買い物リストを共有するアプリ「買うものかご」を持ってスーパーに行こう

チェリッシュ1号です。 我が家は週に1回スーパーで食料品の買い出しを行います。 一週間分まとめ買いするので、結構な量の食材を購入することになりますが、どうしても買い忘れが出てしまいます。 今までは携帯メールの下書きなどに買うものをリストアップしたり、iPhoneのデフォルトメモアプリを使ったりしていましたが、どうも使い勝手が悪いと思い、何か良いアプリは無いかと調べました。 結果、夫婦でリスト共有が […]

札幌市内の移動はサイクルシェア「ポロクル」が便利

私は札幌市中央区に住んでいます。 車はほとんど必要なく、せいぜい週1回利用する程度なので、カーシェアを活用しています。 カーシェアリングと自動車購入の比較。1年間使って、もはや転勤族は車は買わなくて良いと考える理由 乗り物は買うのではなく借りてしまうっていう方法に慣れると、もう新しく買う気になれません。 シェアつながりでいくと、札幌市には「ポロクル」という自転車のシェアサービスがあります。 実証実 […]

短期で痩せるなら糖質制限。私が糖質制限ダイエットで食べたもの

チェリッシュ1号です。 震災の後、気づいたら3kg痩せてました。 物資がそこまで足りていない訳ではなく、なんとなくご飯を食べるのを忘れていたら痩せたってだけですけど。 ふと、昔やっていた糖質制限ダイエットを思い出したので、記事にしたいと思います。 糖質制限はとにかく短期で痩せたいという場合にはおすすめです。 長期で続ける時はほどほどに。あんまりやりすぎると頰がこけたり顔色悪くなったりして大変です。 […]

出前のおすすめ。たまに頼むならケータイ払いのdデリバリーが楽ちんな理由

チェリッシュ1号です。 北海道胆振東部地震から数日が経過。まだ深刻な被災状況の地区もありますが、札幌市の大部分については順調に復旧が進んでおります。 当面の課題は食事です。生鮮食品がなく、コンビニもほぼ空っぽの状態です。 先日奥さんと大型スーパーに行ってかき集めて来たのが、こちら。 インスタント麺とお菓子ばっかりです。野菜もお肉も変えないです。 奥さんがふと「あーピザでも食べたい」と言い出しました […]

育児初心者の我が家、日頃の買い物にイトーヨーカドーのネットスーパーを活用してみた

チェリッシュ2号(嫁)です。 子供が産まれる前は、週末に夫婦でカーシェアを使ってスーパーへ買い物に行き、1週間分の食材をまとめて買っておりました。 在宅勤務でほぼ家から出ない生活をしているため、週末の買い出しのついでに外食したり大型店舗のユニクロへ行ったりなど、色々楽しみがあり至福の時でもありました。 子供が産まれて変わる生活 子供が産まれてからも同じように週末にスーパーへ買い出しに行ける…そう考 […]

2回も震災にあった嫁が考える万が一への備え

チェリッシュ2号(嫁)です。 平成30年北海道胆振東部地震で被災された皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。 札幌市の我が家は震度4程度だったので運良く何も倒れず停電の復旧も早い地域で、不幸中の幸いでした。 大人だけならまだしも2ヶ月の子供がいるので、ライフラインが完全に途絶えていたらどうなってたかと考えるとゾッとします。 あと、ベッドルームに倒れやすい高い棚とか置いてなくて本当によかった…と地震 […]

【近況報告】9/6北海道地震状況

  • 2018.09.07

こんにちは。チェリッシュ1号です。 9月6日に北海道胆振が震源の地震がありました。 北海道札幌市に住んでいる我が家も被災していますが、現在の状況について報告させていただきます。 思いのほか元気に過ごさせていただいております。 みなさん頑張りましょう。 全道一斉に停電、札幌市は9月7日現在回復傾向 停電に驚きましたが、ネットラジオを聞いてまさか全道が停電だとは思いませんでした。 札幌市に住んでいる我 […]

我が家の貯蓄方法について。自分年金を作ろう

  • 2018.09.02

我が家は共働きです。 奥さんは産休中ですが、今時らしい「働き方改革」の進んでいる会社に勤務しており、テレワークによる完全在宅勤務が認められています。 二人のお給料の管理は私が行なっています。 ですが、私は元々散財家だったのでどうやってお金を管理しようか初めは悩みました。 結局今の方法にたどり着いていますが、これが最適解がどうかはわかりません。 これから貯蓄をしよう、もしくは見直そうと考えている方々 […]

生後2ヶ月目の息子の成長記録

  • 2018.09.01

2018年7月に息子が生まれました。 9月に入り、間も無く生後3ヶ月目になります。 自分の備忘録兼ねということになってしまいますが、生後2ヶ月の赤ん坊ってどんな感じなのか気になる方向けに記事にしたいと思います。 体型の変化 体型は2,800gから4,600gに変化。赤ちゃんは1日30g体重が増えるそうなので、息子はいたって順調に成長しているようです。 それ自体は非常にありがたいですが、単純に、ただ […]

赤ちゃんの名付け方法について

  • 2018.08.31

赤ちゃんが生まれる2ヶ月くらい前から、我が家では生まれてくる赤ちゃんの名前を検討し始めました。 考え始めた時、みんなどうやって決めたのか気になってひたすらググったのを記憶しています。 これから子供が生まれてくる人達への参考に、我が家で子供の名前を決めた経緯について記事にします。 1.コンセプトを決める。 名前を決めると言っても、何も指針がないと決められません。 我が家ではまず、息子がどんな大人にな […]

1 132 135