奥さんが欲しがったものたち。財務大臣との戦い

チェリッシュ1号です。
我が家はバリバリの共働き夫婦ですが、お財布は私が一元管理しています。
いわゆる「逆おこずかい制」とでも言いましょうか。
私が二人分のお給料を管理して、奥さんにお小遣いをあげる形式をとっています。
というのも奥さん自身が散財家だと認めているので、結婚当初にそのようにしようと決めたのです。
お金を管理するのは責任重大です。
気合いを入れて将来に備えています。
我が家の家計は私が守る!
とはいえ、子供も生まれましたし、それなりに必要なものは出て来ます。
それはわかりますが、奥さんの提案を全て呑んでいては我が家は破産します。(言い過ぎか)
私は我が家のお財布事情を気にしながら奥さんの提案を良しとするか、わろしとするか、日々戦っているわけです。
そんな奥さんが欲しがったものたちを紹介します。
チェさん、ほしいの① 「プレイステーション クラシック」
欲しいもの第1弾は「プレイステーション クラシック」です。
懐かしのプレステが手のひらサイズになって帰って来た。
なんと9,980円。2018年12月3日発売。
のっけからゲームかよ舐めんなと一蹴しそうになりそうになりましたが、確かに懐かしの鉄拳とかやりたいなーと思いますよね。
あの洗いポリゴン(死語か)の人間を動かしたい。あーもっと昔のバーチャファイターとかやりたくなって来ますね。
「セガサターンクラシック」とか出ないかな。
もはやスマホ以下の性能でしょうが。
奥さんは11月が誕生日ですが、きっと奥さんの作戦はこうでしょう。
- まずは11月に誕プレをいただく
- 12月にチェさんと合意したプレステクラシックを購入するが、これはクリスマスプレゼントではない。たまたま12月が発売日だっただけ。
- 改めてクリスマスプレゼントをゲット!三度おいしい!
許さんぞ!
奥さん用サンタは絶滅したのです!
当然、却下です!
【途中経過】1勝0敗
チェさん、ほしいの② 「ティファールのフライパン」
奥さんの料理は美味しいです。
文句はありません。
今年に入ったあたりから、フライパンの焦げ付きを気にし始めましたが、先日餃子を焼いた時に焦げて剥がれなかったのが彼女にトドメを刺したようです。
焼いた餃子がフライパンにくっついて取れなくなってキーってなってました。
奥さん「買ってよフライパン!」
チェ「いやまだ使えるだろ。鉄なんだから」
奥さん「焦げ付くの!」
チェ「いやまだ使えるだろ。鉄なんだから」
奥さん「楽天ポイントで買ってよ!」
チェ「いやまだ使えるだろ。鉄なんだから」
奥さん「もーいい!私のお小遣いから買うもん!」
チェ「いやまだ使えるだろ。鉄なんだから」
・・・・
さすがにフライパンをお小遣いでかわすのは悪いな。
モラハラっていわれそうだ。
チェ「じゃ、楽天ポイントで・・・。」
根負けして以下フライパン購入です。
やむなく承認!
【途中経過】1勝1敗
チェさん、ほしいの③ 「ルンバ、ブラーバ(ロボット掃除機)」
欲しいもの第3弾はロボット掃除機です。
週2回はハウスダスト対策で掃除機をかけてくれているようで、それにもそろそろ疲れたようです。
赤ちゃんも色々こぼしたりするので、汚れるのもわかりますが・・・。
奥さんよ、大変なのはわかる。
わかるが流石に我が家にいきなりAI投入ですか。
チェ「ルンバって10万くらいしなかったっけ。え?舐めてる?」
奥さん「違うの!今なら15日間レンタルで4000円で使えるんだって!おためしで使ってみようよ!」
チェ「それはいいけど、ルンバってじゅうま・・・」
奥さん「大丈夫!ブラーバにしようと思ってて10万円しないから!」
チェ(心の声) 何が大丈夫なんだダイジョウブってどういう意味だ結局何万もするだろう。
チェ「・・・。」
何が大丈夫かはわからんがレンタルで保留!
とりあえず拭き掃除ロボットレンタルで様子を見ます。
【途中経過】1勝1敗1分け
チェさん、ほしいの④ 「子供用の冬服たち」
奥さん「冬は寒いから抱っこ紐用のケープを買うの!エルゴの純正だと結構するんだけど、ユニクロのでも使えるみたいだから買っておくね!」
チェ「お、それは良い情報だね!ありがとう!冬は寒いからいるよね!」
奥さん「それと子供服も一緒に5着くらい買っておいたけど良いよね!あとで請求するね!」
チェ「・・・・ぬぅ」
完全に勢いて持って行かれた。
理由も悪くない。
【途中経過】1勝2敗1分
(補足)たしかに人気商品みたいです。
チェさん、ほしいの⑤ 「100日お宮参りの服」
奥さん「100日お祝いにジャケット買って来たんだけど、3万円もするのにボタン取れかけてるんだけどー」
チェ「いいから今すぐ返品してもらってきなさい。消費者の権利だ」
奥さん「へーい」
(後日)
奥さん「電話したら取り替えてもらえたよ!他のもうちょっと安くて良さげなのあったから返金してもらって買い直したわー」
チェ「よくやった奥さん!買い物上手!」
【途中経過】2勝2敗1分
※何が勝ちなんだかよくわからなくなって来た。
(補足)100日のお祝いはこんな感じの服装にするそうです。
息子の着物が黒ベースなので、息子が目立つように気を使ったみたいですね。
エライ!
【まとめ】戦いは続く、どちらかが正義ではない
欲しいものって無限に出て来ますよね。
色々買いてますが、奥さんも結婚後はかなり我慢してくれています。
ありがたい。
私も20代の時は物欲の鬼でしたが、30代に入ってからはお金が溜まって運用されて行く事に快感を得るようになって来ました。
快感、というか安心?
お金の不安があるとどうしても色々と不安定になりますよね。
頑張って貯金します。
-
前の記事
生後3ヶ月目 息子の成長記録 2018.10.01
-
次の記事
チェリッシュ2号(嫁)が欲しがったものたち。財務大臣(旦那)との戦い。 2018.10.04