2022.03.27(Sun) おもちゃを買ってもらえない息子

今日は私の運転でプチドライブ。今年こそ運転の練習して、暇な時は息子と車で出かけるんだ。
行き先は当別の道の駅。ソフトクリームを食べたりした。帰りは旦那の運転。
お昼ご飯はピザのテイクアウト。受け取りまで時間が余ってるので、道中のヤマダ電気に寄る。旦那がM1チップのiPadをみたいそうで。
もちろん、息子も降りたがるので、みんなで一緒に店内へ。
旦那目的のiPad発見。息子がなんか違う方向へ行きたがる。その方向を見ると…オモチャコーナー!?電気屋にそんな恐ろしい場所があるとは!もう息子の足は止まらない。シンカリオンZ、パウパトロール、恐竜のフィギュア、息子の好きなものが全部揃ってる夢の空間。そしてぜんぶ高い。
何とか息子をその場所から引き剥がそうとしたが、動かない。目がキラッキラ。
息子が、その中でそこまで高くない恐竜のフィギュアセットを手に取る。そして離さない。多分、彼の中での小さいおもちゃで、これならいけると思ったのだろう。これが数百円のトミカだったら買ってあげるかと思ったが、2,000円もしてますよ、それ。
旦那と示し合わせて今日は絶対買わないことに。今日は買わないことを伝え、息子が手に取ったおもちゃを棚の奥に戻す。
すると、息子がキレて床に寝転び、ギャン泣き。
ヒートアップしていくので、これはダメだとなり、無理やり息子を運んで車に乗せる。
その後もずーっと泣く。戻ってくれと言う、暴れる叩く。
疲弊した私、恐竜のおもちゃがどうしても欲しかったらお母さんと交換。もう会えないよという悪手を打つ。息子の中で「買う」のキーワードだけ生きる。ダメだったなぁ。お母さん居なくなるんですけどね。
シンプルに今日はダメという方針にしてピザを受け取り帰宅。
ピザを食べ、その後息子と旦那のヘアカットへ出かける。息子のコンディションが最悪なので、なかなか切るのがままならず。美容師さんごめん。今度は午前中に来る。
旦那を待ってる間、ジュースがもらえないことで怒る息子。頼むこともできるんだが、それはなんか違うので一旦息子と私でお店を出ることに。
色々揉めながら商業施設へ移動しオニギリを食べさせたりアイス頼んだり。実は息子、お昼のピザを食べず、飴を2つしか食べていない。おもちゃでヘソが曲がっており、さらに空腹では何もうまくいかないよね。
旦那がヘアカットを終えて迎えに来てくれたので帰宅する。
15時前なのに、気分は17時過ぎの疲労感。
-
前の記事
2022.03.26(Sat) プチブロックの息子 2022.03.26
-
次の記事
2022.03.28(Mon) ユニコにハマる息子 2022.03.28