2023.09.30(Sat) 季節の変わりめの息子

2023.09.30(Sat) 季節の変わりめの息子

咳が出始めてるので小児科からの歯医者はしご。小児科では、気圧や季節の変わりめだからでしょうとのことで、いつものアレルギー薬を出してもらう。

歯医者では、息子フッ素を塗る時に嫌がる。歯磨き粉とかの味が何でも嫌いみたいで。途中で口挟んでしまいそうになったけれども、悪いと思いながらも先生にお任せし、何とかフッ素を塗ってもらった…

この話、夕方に受けたヴァーチューズのワークショップでの話に続く…

男児に多いそうなのだが、何か決めごとをしても交渉して境界線をずらそうとするそうだ。

あまりにも境界線を守ろうとすると息子が癇癪を起すため、私はそれに応じてお互いの落とし所を探そうとする。だが、それは悪手だそうで。毅然として決めた境界線をはゆずらず、交渉のテーブルから外れるのが正解。そして、子どもが癇癪を起して話を聞けない状態の時はタイムアウトというものを取るとのこと。

タイムアウトの時間は年齢プラス1分。子どもに対して、しばらくここでじっと考えるよう、落ち着いたトーンで言うのがコツ。そして、その場所から動いたらリセット。再度、年齢プラス1分。

タイムアウトは海外でやるしつけの手法だそうで。ヴァーチューズに参加している私以外のみなさん知っていた。

何故かと思っていたら、みなさん子どもをインターナショナルスクールに入れていたみたい。だから、そういう文化に慣れているそうで。

それにしても、うちの子だけ聞き分けがすんごく悪いのだと思っていたら、男児が境界線を詰めるのはよくあることと言われ、目からぽろりとうろこがおちましたとさ。

記事が気に入りましたらシェアお願いします!