生後4ヶ月目 息子の成長記録

チェリッシュ1号です。
11月です。
札幌市はもう雪が降るんじゃないかってくらい寒いです。
息子もこんな寝袋みたいな物に入って寝ています。
そんなこんなで7月に生まれた息子も4ヶ月目が無事終了し、5ヶ月目に入りました。
以前以下の記事で3ヶ月目を記事にしています。
育児以外にも忙しかった4ヶ月目を息子の変化と併せて振り返りたいと思います。
体型の変化
直近で測った体重は6.2kg。
既にいつもを買うお米の袋より重たいです。
そんな重たいのを抱っこ紐に乗せてあちらに行ったりこちらにいったり、寝かしつけにゆらゆらしたり。
ホント、腕もげます。
お洋服の60cmが既にパツンパツンになっています。
どうやら70cm近くなっているようで、身長は一般的な成長曲線をぶち抜いたんではなかろうか。と奥さん(チェ2号)談。
すくすくと成長しているのはありがたい事です。
が、とにかく腕が・・・もげる。
食事の変化
以前もこちらの記事で書きましたが、息子はどうやら哺乳瓶が嫌いなようです。
上記記事の通り、胆振東部地震の中をイ●ンに行って、気合いで買った哺乳瓶の替え乳首によって一時は哺乳瓶嫌いが解消されたものの、そのNEW乳首にも飽きてしまったらしく、完全なる哺乳瓶拒否となってしまいました。
どなたか良い解消法があったらぜひ教えてください!
本日も試しましたが、完全に息子にキレられてしまいました。
行動の変化
ついに首が据わる
やっと首が(ほぼ)据わってくれました。
そのため、お風呂では徐々にお尻から浴槽に座らせるトレーニングを始めています。
ちょっと前までは浴槽の中で緊張気味な息子でしたが、最近はヘラヘラするようになりました。
やっとお風呂の気持ち良さを思い出したか、息子よ。
沐浴の時はクチビル尖らせて気持ち良さそうだったじゃないか。
睡眠のリズムが整う
睡眠のリズムもこの1ヶ月で大分整って来たようです。
奥さん(チェ2号)は毎日育児日記で一日の息子の行動をメモしていますが、夜中に起きるのが1回もしくは0回になって来ました。
奥さんも睡眠不足が解消されつつあるようで良かった。
お疲れ様です。引き続きよろしくお願い致します。
寝返りができるように
いつ来るかと思っていましたが、ついに寝返りをするようになりました!
私としては嬉しいのですが、今までより目を話せなくなるので奥さんは嬉しやら悲しいやらって複雑な表情を浮かべております。
でもやっぱり嬉しいらしく、自作でこんなものを作ってくれました。
うむ、かわいいぞ息子よ。
チェ2号グッジョブ。さすが我が家のエンジニア担当。
最高です。
寝返りは最高にかわいいです。
毛の変化、お肌の変化
相変わらずのズルズルぶり
抜け毛が始まって、徐々に息子はズルズルになっていきました。
現在はもうツーブロックみたいに外周がズルリとイってます。
はやく生えてこいー髪の毛ー。
肌荒れが心配
奥さん(チェ2号)が記事にしていますが、暖房による乾燥もあるのか、息子の肌荒れがやや悪くなりました。
かかりつけのお医者さんを持つって言うのは大事ですね。
毎日保湿剤でヌルヌルのテッカテカにしてあげています。
近況報告その1 100日行って来ました。
我が息子、無事生誕100日を迎えることができました。
うだうだとうるさい両親ですが、大変喜んでくれていて何よりでした。
息子、親孝行だぞ!
後日、改めて写真館にいって100日祝いのお洋服で写真を取って来ました。
やっぱりプロが撮影すると違いますね。
でもちょっとお値段は割高。
記念日に毎回取っていると破産しそうなので、一眼レフ導入の検討を奥さん(チェ2号)が始めています。
また財務大臣との争いが始まるのでしょう。
近況報告その2 仕事がクッソ忙しい
私ごとで恐縮ですが、記録として。
第2の仕事であるボランディア団体がクッソ忙しくなってきました。
有給を使って仕事を休みボランティア活動をするケースも増えて来ており、営業日の三分の一くらい稼働を持って行かれています。
1週間不在にする時もありました。
奥さん、ワンオペにさせてしまってごめんよ・・・。
ボランティア活動でやることは主に説明会でのプレゼン。
苦手なんだよなぁプレゼン
来週も仕事、ボランティアの合わせ技出張で1週間不在です。
ホント、すいません。
近況報告その3 息子が救急病院に
息子が夜中に狂ったように泣き出し、二人で慌てて救急病院に行ってきました。
いつもとは明らかに違う様子に、二人してこんな感じになりました。
結果は軽度の下痢って大した話ではありませんでした。
ただ、救急の方の意見とかかりつけのお医者さんの意見は全く違っていて、
改めてかかりつけのお医者さんの必要性を感じました。
また、私たち自身まだまだ育児について勉強不足と再認識。
勉強して行きたいと思いますし、ネットで繋がっている皆さんとも意見交換して行きたいです。
【まとめ】なんやかんや順調です。
とにかく成長著しく、イベント、仕事も重なり忙しい1ヶ月となりました。
子供が大きくなるにつれてもっと忙しくなるような気がしていますが、それはそれで嬉しい悲鳴と思うようにしましょう。
暇で腐っているよりは100倍まし!
今月も頑張ります!
-
前の記事
予防には保湿が重要!?アレルギーと肌荒れの関係 2018.11.04
-
次の記事
12月27日発売!スイッチ版「ディアブロⅢ」で年末は夫婦で悪魔狩り 2018.11.18